デスノスペシャルようやく見ました!
要は総集編でした(汗)
リューク視点というよりは、ライトとLの対決を中心に描かれた
という感じですな。
何より久しぶりにLの姿が見れたのが嬉しかった☆
やっぱりワタシはLがいいんだなぁ~と
再確認出来ましたね。
どうも、ライトのダークさがワタシにとってはエグさを感じちゃってて…。
あのダークさがライトの魅力なんだけど、少し受け付けられなかった。
いや、ライトの極端で偏屈な正義感に付いていけなかった、
とでも言うべきか。
あまりにも行き過ぎたエゴに忠実に行動すると
人間、その本来の目的すら忘れてしまいがちになる。
何かライトってそんな風に見えてね。
エリートがよくやる過ちなのかな?(違うか)
物事が自分の思い通りになると、人は誤った方向に足を向いてしまう。
ライトはそんなタイプなんじゃないかな、と思います。
リューク視点というよりは、ライトとLの対決を中心に描かれた
という感じですな。
何より久しぶりにLの姿が見れたのが嬉しかった☆
やっぱりワタシはLがいいんだなぁ~と
再確認出来ましたね。
どうも、ライトのダークさがワタシにとってはエグさを感じちゃってて…。
あのダークさがライトの魅力なんだけど、少し受け付けられなかった。
いや、ライトの極端で偏屈な正義感に付いていけなかった、
とでも言うべきか。
あまりにも行き過ぎたエゴに忠実に行動すると
人間、その本来の目的すら忘れてしまいがちになる。
何かライトってそんな風に見えてね。
エリートがよくやる過ちなのかな?(違うか)
物事が自分の思い通りになると、人は誤った方向に足を向いてしまう。
ライトはそんなタイプなんじゃないかな、と思います。
一番印象深いシーンは、ライトと南空ナオミのやり取り。
警察庁から出て、ほんの少しの距離でしか歩いてないのに
ライトの頭脳戦とナオミの警戒心とが静かに戦ってて
色んな意味で凝縮された話だったんじゃないかと思います。
そして雪が降り始め、ライトが自分がキラだと打ち明けられた時のナオミの表情と、
ショックを受けてナオミが呆然と歩んだ先には、13段の階段と絞首台が静かに現れる…。
何かあれが一番余韻が残り、残酷性が色濃く現れたシーンだと思います。
そういった意味だと、あれ以降のシーンから残酷性が薄れてしまった感が出てしまいましたね。
新作カットは所々散りばめられてて、よーく目を凝らして見れば
フィルムの質とコマ数のビミョーな違いが解ってきました^^;
(勘違いかもしれませんが…?)
…と、まともな感想を書いてきたので
お次はちょっとした批判に行っちゃおうかな、と思いますw
まずは、このスペシャル版は『リューク視点』という風に謳っていたけど
実際はどこがリューク視点なん?!と首を傾げてしまいました。
単純なる総集編。とやっても良かったんじゃないかな?
そして、コレを3時間に渡ってやる必要があったのか。
もしかすると、やる必要性なんて無いんじゃないのぉ~??
と、ふと思っちゃったよ^^;
一緒に見てた旦那なんて、後半寝ちゃってたし…。
ワタシは確認しようと最初から最後までジックリ見てたけど、
最後はちょっと力尽きてしまいそうになったし(コラ)
画的には良かったのに、話を纏めあげる点ではどうかなぁ?と。
ちょっとグダグダ感というか、中だるみ感があったのがいけなかったデス。
そういう意味では残念でした。
さて、ソンナコンナ言ってるうちに広島地区ではあと数話で最終回を迎えます。
どんな展開であんなラストを迎えるのか、
自分的にはそれが一番見たかったりします☆
(一応、ウィキでネタバレみたいなのを読んだんだけど
イマイチ想像できなかったわ^^;)
あ、関係無い話だけど実写版Lの人、何だかガタイが良くなった様な…(汗)
ワタシが想像するLって、ガリガリ体型なんだけどなぁ~。
やたらゴツクなってしまった様な気がして、残念ですわ!!
警察庁から出て、ほんの少しの距離でしか歩いてないのに
ライトの頭脳戦とナオミの警戒心とが静かに戦ってて
色んな意味で凝縮された話だったんじゃないかと思います。
そして雪が降り始め、ライトが自分がキラだと打ち明けられた時のナオミの表情と、
ショックを受けてナオミが呆然と歩んだ先には、13段の階段と絞首台が静かに現れる…。
何かあれが一番余韻が残り、残酷性が色濃く現れたシーンだと思います。
そういった意味だと、あれ以降のシーンから残酷性が薄れてしまった感が出てしまいましたね。
新作カットは所々散りばめられてて、よーく目を凝らして見れば
フィルムの質とコマ数のビミョーな違いが解ってきました^^;
(勘違いかもしれませんが…?)
…と、まともな感想を書いてきたので
お次はちょっとした批判に行っちゃおうかな、と思いますw
まずは、このスペシャル版は『リューク視点』という風に謳っていたけど
実際はどこがリューク視点なん?!と首を傾げてしまいました。
単純なる総集編。とやっても良かったんじゃないかな?
そして、コレを3時間に渡ってやる必要があったのか。
もしかすると、やる必要性なんて無いんじゃないのぉ~??
と、ふと思っちゃったよ^^;
一緒に見てた旦那なんて、後半寝ちゃってたし…。
ワタシは確認しようと最初から最後までジックリ見てたけど、
最後はちょっと力尽きてしまいそうになったし(コラ)
画的には良かったのに、話を纏めあげる点ではどうかなぁ?と。
ちょっとグダグダ感というか、中だるみ感があったのがいけなかったデス。
そういう意味では残念でした。
さて、ソンナコンナ言ってるうちに広島地区ではあと数話で最終回を迎えます。
どんな展開であんなラストを迎えるのか、
自分的にはそれが一番見たかったりします☆
(一応、ウィキでネタバレみたいなのを読んだんだけど
イマイチ想像できなかったわ^^;)
あ、関係無い話だけど実写版Lの人、何だかガタイが良くなった様な…(汗)
ワタシが想像するLって、ガリガリ体型なんだけどなぁ~。
やたらゴツクなってしまった様な気がして、残念ですわ!!