鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第1話観ました☆
観ました観ました☆
ハガレンFA(別に『ファイナルアンサー』という意味ではない)第1話ヽ(´ー`)ノ
満を持した形でついに始まりましたね。
正直、一部のキャスト・スタッフ交代でどうなるんだろう?と
ちょっと不安だったりしましたが、今回は物語のテンポが良かったせいで
その不安を感じさせる隙が無くて、良かったです(´∀`*)
(さっきアマゾンでハガレンのDVDを検索したら
最後の方は何故か『ソウルイーター』とかヒットしたんだけど
これは何なんだろうか?ガンガン絡みだからか?!)
ハガレンFA(別に『ファイナルアンサー』という意味ではない)第1話ヽ(´ー`)ノ
満を持した形でついに始まりましたね。
正直、一部のキャスト・スタッフ交代でどうなるんだろう?と
ちょっと不安だったりしましたが、今回は物語のテンポが良かったせいで
その不安を感じさせる隙が無くて、良かったです(´∀`*)
(さっきアマゾンでハガレンのDVDを検索したら
最後の方は何故か『ソウルイーター』とかヒットしたんだけど
これは何なんだろうか?ガンガン絡みだからか?!)
しかも第1話はオールキャストで出て来てくれたのが嬉しかったですね☆
ただね、大佐の声は大川さんの方が良かった…(涙)
あの大佐の顔立ちのイメージだと、凛とした声の方が合うと思うんだよなぁ~。
三木さんの場合、「やっぱり三木さんの声だよなぁ~(゜∞゜)」と思ってしまうし。
しかも00が終わった後だから尚更だしね。
(三木さんの声や演技は確かに素晴らしいけど、前作ハガレンのイメージが
まだ色濃く残ってる位だから…。三木さんファンの方、本当にスミマセンです。)
その反面、ヒューズさんの声がひろしのままで良かったっス!!
あの声を聞いてテンションが上がりました☆
「エリシアちゃ~~ん♪」
あの親バカっぷりを見せつけられて
これだキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
と、ちょっとウレシクなっちゃいましたヨ。
原作に準じたストーリー展開という事なので、テンポ感がよく
ギャグシーンも前作に比べて多くなってたので、面白かったです。
あと戦闘シーンでの迫力のあるアクションとか、久々に見せ付けてくれた
錬金術のシーンとか、たっぷりとごちそうさせて貰いました(´∀`*)
もっと「ご馳走様でした!」と思ったのが、
アームストロングのムダに見せる筋肉美と、無意味な「キラーン☆」
の輝きを観て満足してしまいました~。
肝心のOP・ED曲…皆言ってることですが、やっぱりED曲の方が
OPの方にふさわしいんじゃないか?なんて思ったり。
あんだけ本放送前のCMでさんざん流してたのにED曲と言われると
「アレッ?」と肩透かしを食らわれた様な感じがします(;´Д`)
YUIの曲も良いんですが、無理繰りハガレンのテーマに合わせてるので
なんかなー(´・ω・`) というのもあったり。
まぁ、回数を重ねて行けば耳になじんで行くから良しとしましょうか。
(BLEACHで使われてたYUIの曲は似合ってて良かったなぁ~と思うんだけどね)
今回は第1話というだけあって、オールキャスト顔合わせだったので
豪華なモノを観させて頂き、視聴者的には満足した内容でしたけど
本当のスタートは第2話から、という事でしょうかね。
これからが正念場という感じなんでしょうが、昔原作マンガの方を読んで
かなり面白かったのを覚えているので、あんまり心配してはいないです。
次回もリアルタイムでバッチシ見るぜぃ!!
と気合いを入れようとしたけど、その日はワタシ花見だったわ…(;´Д`)
もし帰る時にリアルタイム放送に間に合わなかったら、
仕方なくアナログ録画の方を観て堪能する事にします(´;ω;`)
今コンビニで売られてる、ハガレンのマンガ(廉価版)を買おうか
どうしようか悩んでる所です…1冊550円だしね。
だけど金欠社会人にとっては結構キビシイもんですわ。
ただね、大佐の声は大川さんの方が良かった…(涙)
あの大佐の顔立ちのイメージだと、凛とした声の方が合うと思うんだよなぁ~。
三木さんの場合、「やっぱり三木さんの声だよなぁ~(゜∞゜)」と思ってしまうし。
しかも00が終わった後だから尚更だしね。
(三木さんの声や演技は確かに素晴らしいけど、前作ハガレンのイメージが
まだ色濃く残ってる位だから…。三木さんファンの方、本当にスミマセンです。)
その反面、ヒューズさんの声がひろしのままで良かったっス!!
あの声を聞いてテンションが上がりました☆
「エリシアちゃ~~ん♪」
あの親バカっぷりを見せつけられて
これだキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
と、ちょっとウレシクなっちゃいましたヨ。
原作に準じたストーリー展開という事なので、テンポ感がよく
ギャグシーンも前作に比べて多くなってたので、面白かったです。
あと戦闘シーンでの迫力のあるアクションとか、久々に見せ付けてくれた
錬金術のシーンとか、たっぷりとごちそうさせて貰いました(´∀`*)
もっと「ご馳走様でした!」と思ったのが、
アームストロングのムダに見せる筋肉美と、無意味な「キラーン☆」
の輝きを観て満足してしまいました~。
肝心のOP・ED曲…皆言ってることですが、やっぱりED曲の方が
OPの方にふさわしいんじゃないか?なんて思ったり。
あんだけ本放送前のCMでさんざん流してたのにED曲と言われると
「アレッ?」と肩透かしを食らわれた様な感じがします(;´Д`)
YUIの曲も良いんですが、無理繰りハガレンのテーマに合わせてるので
なんかなー(´・ω・`) というのもあったり。
まぁ、回数を重ねて行けば耳になじんで行くから良しとしましょうか。
(BLEACHで使われてたYUIの曲は似合ってて良かったなぁ~と思うんだけどね)
今回は第1話というだけあって、オールキャスト顔合わせだったので
豪華なモノを観させて頂き、視聴者的には満足した内容でしたけど
本当のスタートは第2話から、という事でしょうかね。
これからが正念場という感じなんでしょうが、昔原作マンガの方を読んで
かなり面白かったのを覚えているので、あんまり心配してはいないです。
次回もリアルタイムでバッチシ見るぜぃ!!
と気合いを入れようとしたけど、その日はワタシ花見だったわ…(;´Д`)
もし帰る時にリアルタイム放送に間に合わなかったら、
仕方なくアナログ録画の方を観て堪能する事にします(´;ω;`)
今コンビニで売られてる、ハガレンのマンガ(廉価版)を買おうか
どうしようか悩んでる所です…1冊550円だしね。
だけど金欠社会人にとっては結構キビシイもんですわ。